2012年10月16日火曜日

あと2ヶ月、もう2ヶ月

すみません、今日は写真をアップする元気がないので、文章のみで…。

先週、産婦人科の定期検診で坊やが逆子状態であることが発覚。
むっちゃんのときもちょうど8ヶ月くらいで逆子になり、
そのときは逆子体操(猫が伸びしたみたいなポーズをとって、そのままえい!っと
横に寝そべるという体操なのです)の効果もなく
入院してなんとか治してもらったんですけれど、
その治療が手でお腹をぐぐっと押しながら治すという
めちゃ痛いもので、すごくつらかったんですよねぇ。

なので、今回は絶対に体操で治してみせる!と決意し、娘と夫が眠る横で
ひとり寂しく猫のポーズをする日々を1週間送りました。

そして今日がちょうど1週間目。
治っているかエコーで確認してもらったら、

「お、正常に戻っていますね。」

やりましたよ、治ってました!
これには思わず感動、「やったー」と喜びの声をあげました。

せっかく正常位に戻ったので、そのまま助産師さんにお腹をタオル固定
してもらいました。あと1ヶ月間は再び逆子になる可能性があるので、
毎日タオルと晒の帯で位置を固定する必要があるのです。
1ヶ月経てば羊水と赤ん坊の大きさのバランスが変わり、お腹のなかで
回転しにくくなるので、あともう少し注意が必要になります。



 それにしても、今月に入ってから急にお腹がどーんと大きくなってきました。
夜の眠りも浅くなってきたし、たまに朝方足がつることも。
まだ2ヶ月あると思っていたけれど、もう2ヶ月しかないといったほうが
しっくりくるような…。

むっちゃんが生まれたときに使用していた肌着は当時借り物だったので、
病院の帰りに肌着を何枚か新調してきました。
あと、ガーゼのお得パックみたいなものも追加。
むっちゃんと違って冬生まれの赤ちゃんなので、用意する衣類の内容も
変わってきます。
あとはツーウェイオールみたいなものを買い足さないとな。
でも2年前にむっちゃんが新生児だったころ、どんな服が便利だったか
何故か思い出せないんですよね(苦笑)。

あまりお金もかけられないので、最低限に必要なものだけを慎重に買い足して
いくつもりです。

引き続きお下がりは募集しておりますので、もしご縁がありましたら
ぜひぜひお声を掛けて下さい〜
よろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿