2012年9月25日火曜日

ともだち


とある平日に、ともだちが母子で
我が家に遊びに来てくれました。
関東在住ですが、実家が九州ということで、
わざわざ宗像までやってきてくれたんです。
感激!

 

実は、今回が全員初めまして。
ブログを通じて知り合った
貴重な友人です。
いつもパソコンを通じて見ていた
お二人に会えて、
懐かしいような嬉しさがこみ上げました。



この写真は2日目なんですが、
子供同士(同い年)も徐々に
打ち解けて来たように見えました。
母さん2人は会ったときから
がんがんお話してましたが(笑)。

 

我が家から歩いてすぐのホテルに泊まってもらって
いたので、ロビー内にあるキッズスペースにて
はしゃぐむっちゃんとかっちゃん。

 

なんとなくかっちゃんの方が
大人っぽく感じました。
むっちゃんのわがままにつきあってもらって
いるような…。



見た目は似ているけれど、
性格が全く違っていて面白かったです。

また写真アップしようかなと思ってます。


 

2012年9月18日火曜日

オアシス発見!


神奈川での生活では最寄り駅のそばに小さなカフェがあり、
ほっと和みたいときに訪れては元気をもらっていました。

そして今年福岡に引っ越して来てからこの8ヶ月間ほど、
ひとり落ち着ける場所とは縁がなかったのですが…。

意外と近所にオアシスがありましたよ!
それが写真のお店。
広い敷地内に雑貨とカフェの家、それ以外に
小屋やバスなんかがあります。

 
 どれも好みドンピシャ!!
ひとり興奮しまくるわたし。
お店の方にしつこく質問しまくるわたし(笑)。




ちょうど自分の家に色々と手を入れたいなぁと
妄想しまくる日々だったので、隅々まで気持ち悪いくらい
拝見してきました。
わたしもこんな雰囲気のおうちにしたいなぁ!

時間が出来たらちょくちょく遊びに行くつもりです。
今日は久しぶりに興奮した1日でしたっ


 
 

2012年9月10日月曜日

中耳炎と、赤ちゃん返りと。

9月に入って間もない頃、
むっちゃんが初めて中耳炎になりました。
最初はただの風邪かな?と思い
小児科で診てもらったところ、耳の中が腫れていると
いうことで近所の耳鼻科へ連れて行ったところ、
軽い症状の中耳炎と診断されました。
私も子供のころ
しょっちゅう中耳炎になっては耳鼻科に行っていたので
そんなに驚きはしませんでしたが、
病気のせいもあってか、それから1週間ほど
激しい赤ちゃん返りが…!

とにかく「ママ、ママ」と呼んでは
べーったりくっつく我が娘。
いつもは「かーたん(母さん)」って呼んでいるのに、
やっぱり甘えモードだとママなんだなぁ。


で、一番しんどかったのが夜中のギャン泣き。
新生児の頃も多々あったけれど、
この年だと体のじたばた加減がすごいすごい!
母さん、必死にお腹の坊やを守りましたよ(笑)。
もちろん病気の娘本人が一番辛いってのは
百も承知なんですけれど、
それがほぼ毎日7日間続くとね、
さすがに付き添う大人も疲れます。
言い方悪いけれど、本当に地獄だった〜



ようやく数日前から落ち着いて、保育園にも
再び通えるようになりました。
まだ鼻水が良く出ているけれど、
いつものにこにこむっちゃんに戻ってくれて
母さんは心から安心しました。

といっても赤ちゃん返りはまだ続行中。
抱っこの回数が1歳前後の頃くらいに戻っています。
「かーたん♡」と声を掛けられては
頬を押さえつけられ、チューされたります(のろけ?)。
でも、母さんの膨らんだお腹を触っては
「あーたん♡(赤ちゃん)」と
話しかけてくれたりもしています。

彼女なりに少しずつ理解しているんだと思います。
そんなむっちゃんに、母さんはちゃんと真正面から受け止めなくちゃね。
 
そして坊やは早いものでもう7ヶ月に突入。
毎日元気にお腹のなかでぐにぐに動いてまーす!