2011年10月31日月曜日

大学ピクニック


仕事に出掛けた父さんが、1時間もしないうちに
帰ってきた。
仕事が休みの日だったことを
知らなかったらしい…。
というわけで、思いがけずに休日となった
我ら3人は、龍ちゃんの母校に
ピクニックしに行きました。



むっちゃん専用の餃子(中身は木綿豆腐がベース)についた
焼きこげがおでこについちゃって、
どうしても拭きたい父さん、の図。



大学には大きな木がいっぱいあって、
けっこう家族の憩いの場になれたりもします。


  
木に座ってもへっちゃらよ♪






龍ちゃんがお世話になっている先生と待ち合わせして、
近況報告中(だと思う)。
この後食堂に移動して、先生におやつを
家族3人全員ご馳走になりました。
先生、ありがとうございました。
むっちゃんなんて、先生が召し上がっていた
うどんまでいただいちゃって…。スミマセン。

ぽかぽかの日差しのもと、
眠くなるくらいに暖かい
午後の昼下がりでした。



ちなみに、


大学に向かう途中のスーパーで思わず
購入した、
ブルボンのロングセラー
kidorikko(きどりっこ)!
ナイスネーミング、
ナイスパッケージ!

こどもの頃、お出かけの
ときに良く
買ってもらったなぁ。
全然変わらないなぁ。



これはパンダって分かるけれど、



この2つは、何の動物か
どうしても分からなかった…。


参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてもらえるとうれしいです



2011年10月28日金曜日

砂遊びを覚えましたよ


いつも公園ではブランコとすべり台で遊んでいましたが、
最近では自ら砂を触るようになってきました。


砂遊びをしている隙に、母さんはひとりブランコ。

 

地べたに座り始めたのに、
靴を履かせるのを忘れることが多々ありました(汗)。
今は忘れずに履いて出掛けてます。
ちいさな手のひらに少しの砂をのせて
じっと見つめたり、地面の砂をなでなでしたりと
確かめるように遊ぶむっちゃん。

砂遊びの楽しさをこれからどんどん覚えていって
欲しいものです。
そのうち泥団子のテクニックを
伝授して差し上げましょう!


参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてもらえるとうれしいです



2011年10月26日水曜日

フォークでトライ


果物を食べる用に使っている
竹の小さなフォークで豆腐を食べさせてみたら、
自分で食べたがるようになりました。


手もやっぱり便利みたいね。



定番のおいしい顔♪

それにしてもこの写真、
頭から葉っぱが生えているみたい。

参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてもらえるとうれしいです  



2011年10月25日火曜日

小田原へ


快晴だったので、むっちゃんと小田原へ行ってきました。
木々の中に見えるは小田原城。


 お城の隣にある小さな公園に到着。
ちょうど豆汽車の発車直前だったので、
急いで切符(80円!)を1枚買って乗り込みました。



 しゅっぱーつ♪


  
運転手さんが色々と景色を説明してくれます。
これは、木彫りシリーズのひとつ、猿とイノシシ。 

  
なんせ2人なもんで、写真もこんな感じ。

汽車は2周して終了。
同じくお孫さんと来ていたおばあさまが、乗っている間
ベビー カーを見てくださいました。
ありがとうございました。



 
   
公園のそばにある図書館にも行ってみました。
懐かしい、良い雰囲気で母さん静かに興奮!


本を読まない娘。


やっぱり読まない…。
ちなみにここ、おむつを替えるスペースもあるんです。
助かります。

近所にこんな図書館あったらいいのになぁ。


中庭に移動して、おやつタイムです。

  
中庭の雰囲気も、好みでした。


お城の中だから、大きな木がたくさんあって
本当に気持ちの良い場所でした。
今度は父さんも連れて来よう。

そんな父さんは、今夜真夜中に帰って来る予定です。






ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてもらえるとうれしいです

2011年10月24日月曜日

父さん出張中


先週の金曜日の夜中に、車で神奈川から出発した龍ちゃん。
先月に引き続き再び福岡出張です。   

お義父さんから展覧会での実演時の写真を送っていただきました。
 無事に刷り師として実演出来たみたいで母さんほっとしました。

 しかも笑ってる。楽しく出来たみたいで良かったね。
今日から(きっと)搬出作業をして、火曜日に帰って来る予定です。
父さんがんばれー




にほんブログ村 子育てブログへ

2011年10月19日水曜日

秋のごはん会

 

恒例の我が家でのごはん会。秋も開催しました。
今回は七輪で魚や肉、野菜を焼いて食べよう!と企画。
遠い所、東京から友人たちが集まってくれました。
先日まで雲行きが怪しかったのに、この日は見事な快晴!

以下の写真は、rocoちゃんが撮ってくれました。
さすがのステキ写真たち♡

おにぎりを頬張りすぎて、みんなに心配されるの図。

龍ちゃんは終始「縁の下の力持ち」でした。いつもありがとう!

友達の娘ちゃん(2歳)が可愛すぎて可愛すぎて…。みんなメロメロ!


総勢9名でわいわいおしゃべりしつつも、しっかり食べるものは食べました。
おにぎりを手早く握ってくれたひと、
七輪での焼き加減が絶妙だったひと、
こどもの面倒を見てくれたひと。

友達がみな何かしら手伝ってくれて助かりました。
何よりみんなと話せて楽しかった!
楽しすぎて淋しさもこみ上げてきました。
福岡に引っ越すから、みんなでごはんを
食べれるのも最後なのかな、と…。

みんな、絶対福岡に遊びに来てね!
お布団用意して待ってますよ〜
 (もちろん残り2ヶ月の間にもう一度
遊びに来てくれたら嬉しいな)
 

参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてもらえるとうれしいです



2011年10月13日木曜日

室内活動中


私の風邪、なかなか完治しません。
おかげでむっちゃんも鼻水ノンストップ。
母子2人でズビズバしております。
この前西丹沢へ行ったっきり、ほとんど外出していません。
外は秋晴れだというのに…。



と言っても、まだ歩かないこの人にとっては、
意外と室内での探検でも楽しんでくれているようで。
中腰で良く蓋の開け閉め出来るなぁ、
と妙に感心しちゃいます。


すだちを解散させております。




最近は、器などの入れ物にものを入れることを覚えました。
いつも熱心に出したりしまったりしています。
おかげでお片づけのようなことも出来てきました。
あと、これは龍ちゃん情報ですが、
私たちが台所で作業をしているあいだに
隣の居間でひとり2,3歩歩いていたそうです。
あら、もしかしてもう歩けるのかしら?

母さんの風邪が完治したら、お外でも遊ぼうね。
すまないがもう少し待ってね! 




にほんブログ村 子育てブログへ